危険な怪しい副業

世の中には様々な副業が存在していますが、中には怪しい副業や違法まがいのことをしているものも少なくありません。
もしあなたが何か新しい副業を始めようと思っているなら、その副業のことをよく調べてみることをお勧めします。
特に副業初心者の方はこれらの手を出してはダメな副業に手を出してしまいがちです。
そういった危ない副業や、それらを勧誘してくる嘘にひっかからないために、これはNGといった副業を紹介していきたいと思います。
「ESTA」公式LINEで最新資産形成術を手にする!
SNSでの怪しい勧誘
TwitterやInstagram、Facebookなど、今やSNSをやっていない人のほうが珍しいのではないでしょうか。
そんなSNSを利用する若い年代を狙った怪しい副業詐欺などが増えています。
彼らはお金欲しさに内容をあまり精査せず、副業に手を出して失敗していくパターンが多いようです。
インスタ詐欺
Instagramを頻繁に利用している人は必ず見かけたことがあるであろう副業の募集や勧誘、主婦や大学生といった層をターゲットにしているようでフィッシングや投資、求人などの詐欺があるようです。
プロフィールには大抵「年収数千万円!」と書かれ、お金を持ったりリッチなアイコンをしている顔写真が使われていて、実際に副業で大金が稼げているかのように見せていますので、こうしたアカウントには注意が必要でしょう。
LINEに誘導してそこから違法サイトへ登録させたり、ネットショップの作成費用を払わさせたりと手法は様々です。
若い人は生活苦からこれらの副業に手を出しがちですが、実際に本当に稼げる副業に出会えることは皆無でしょう。
Twitterなどの勧誘
Twitterでも同じような手口で富裕層を騙り近づいてくるパターンがあります。
DMなどで副業への勧誘をしたり、マルチ商材への勧誘をするパターンも珍しくありません。
また、Twitterの場合は、リツイートをすることで抽選でプレゼントが当たるといった内容の投稿を多く見ます。
実際に当たるかどうかは置いておいて、送料だけをかすめとったり、当選上の手続きと偽って様々なことを要求してくるパターンがあります。
もちろんこれらの手法はすべて詐欺まがいなことになりますので、間違っても自分でやらないようにしましょう。
投資関連
投資の種類などについては他の記事で説明をしていますが、投資関連の副業は知識がないと本当に難しく、慣れないうちは損益を出してしまうことがほとんどで、ベテランの人でも大きな損失を出してしまうこともあります。
そのためエスタでは専門知識を持ったコンシェルジュを配置していますし、相談をすることが可能です。
副業をはじめたての人が株式やFXなどの投資に手を出しがちですが、運だけで利益を出し続けることはとても難しく、かなり難易度が高く、非常にリスクが高いです。
また不動産投資なども不労所得を手に入れることが可能ですが、かなりの元手が必要なうえに、必ずお金が稼げるようになるわけではありません。
不良物件だけのローンが残り、そのローンを返済するための人生になってしまうということも珍しくはないんです。
稼いでいる人たちの下には、その何倍もの損をした人たちがいるうえで成り立っているので、もし始めるのであれば必ず知識ある人を頼ることをお勧めします。
違法な副業
世の中には危ない副業や違法である副業も存在します。
時間給が異常に高かったり、割がいい仕事だと魅力的に映るかもしれませんが、違法とは知らず手を出してしまって、後から知らなかったでは済まされません。
そうならないために、危険な副業をいくつか紹介します。
違法販売
本物ではない偽物を販売したり、海賊版などを販売することは犯罪となっています。
また窃盗などで仕入れら商品を販売するケースもあり、駅などで野菜やフルーツを手売りしている人も、実は窃盗品である可能性があります。
他には個人情報を抜き取りせれを販売したり、市販のフィギュアを改造した魔改造品などを販売することも同様です。
知らない間にこれらを販売していた場合、犯罪に関与したケースで逮捕される場合もあります。
著作物の侵害
最近話題になったのはYoutubeに投稿されている「ファスト映画」で逮捕者が出たことでしょう。
ファスト映画とは既存の映画を10分程度の短い解説動画にまとめ、動画投稿をして広告費を稼ぐやり方です。
こうした著作物をまるまるコピーしてしまったり、著作権を侵害するような行為は違法となる可能性があります。
例えば雑誌の内容をそのままブログにあげたり、教材の内容をそのままパクってしまうことも著作権の侵害に当たります。
知らないうちにこれらに加担しないように注意しましょう。
出会い系のサクラ
サクラとは偽物の客のことで、サクラ行為自体は違法ではありませんが、相手に損益が出たような場合は詐欺罪で逮捕されたという実例もあります。
まとめ
このように世の中には危ない副業や勧誘がたくさん存在します。
副業をやるうえでは、どういった内容なのかをきちんとご自身で精査する必要があるでしょう。
その点エスタでは、初心者の方でも失敗しないための用意がたくさんされているので、特に困ることも少ないと思います。
何か困ったことがあれば、気兼ねなく専門のコンシェルジュを頼ってくださいね。
「ESTA」公式LINEで最新資産形成術を手にする!